2012年05月25日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56059048
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56059048
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
妙見キャンプ場ですか?
行ったことがなく登って見たい所ですね。
アマナ、カタクリ、エンレイソウ、ルリイチゲと
仲間が多いですね。
一度に花の鑑賞ができるところがまたいいです。
私も5mmから1pくらいの小さな花を這いつくばってマクロで撮ってます。
一度は車が急停車して大丈夫ですか?救急車を呼びましょうか?
なんて言われたことがありました。家族から笑われました・・
花の季節になると
佐渡で見たカタクリ、シラネアオイの
綺麗に咲いてるのを思い出します
又行きたいな〜と思ってるのですが中々行かれません
綺麗な画像で楽しませて貰っています。
そちらでは、この時期にカタクリやシラネアオイが咲くのですね。
先日札幌に行ったときに
同じ組み合わせを見ましたが
札幌よりも遅く咲くのですね。
キクザキイチゲの色に、胸キュンです(笑)
佐渡のドンデン池の周辺でたくさん見たことがあります。
カタクリとルリイチゲとのツーショットが
ステキでした。
xiaoさん、山小屋さんへ
佐渡の山では春になると可愛いお花がいろいろ見られます♪
今年は雪が多くて大佐渡スカイラインの開通が遅れました。
お花たちも雪の下で春が待ち遠しかったのでしょうね(^_^;)
傷んでいるものもありましたよ(>_<)
毎年楽しみにしていますが花時になかなか時間が作れなくて・・・
コメント有り難うございました\(*^▽^*)/