2012年04月19日

ミズバショウ

いつもの年は
伸びてしまった葉っぱにがっかりすることが多いミズバショウですが
今年は雪が多かったこともあり
少し早すぎたみたいですふらふら
途中で積雪に道を阻まれて車を停車し
自生地まで少し歩きました〜わーい(嬉しい顔)




ミズバショウ
mizubasyou-yoko-1.JPG




自生地は日当たりが良く雪は無かったのですが
ほとんどの白いほうの先が痛んでいました。
綺麗なお花を選んでゲットハートたち(複数ハート)





mizubasyou-tate-3.JPG



ウサギの耳のようにピンとして



mizubasyou-tate-2.JPG



午後の斜陽に水面もキラキラぴかぴか(新しい)



mizubasyou-yoko-8.JPG



見頃はあと一週間後くらいかしら。。。



mizubasyou-tate-1.JPG



山道では
ショウジョウバカマや福寿草などのお花にも会えましたよ
揺れるハート




posted by saho at 03:19| Comment(10) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
お久しぶりのコメントになってしまいます^^
今日は、お知らせがありまして。
「向上生活〜元気の種探し」は移転することにしました。
だいぶ記事も移行できたのですが、まだ作業中です。

以前相互リンクしていただいていたのですが、
もし可能でしたら、新しいサイトでリンクし直していただけたらと思いお願いに上がりました。

摂理の心〜元気の種探し
http://genkinotane.cocolog-nifty.com/seturisetsuri/

以前は、イラスト&詩がほとんどでしたが、
最近は育児・ぬりえ・幼児プリントなども一緒に綴っています。

『saho日々好日』様を、
【写真-1】にリンクさせて頂きましたので、お時間ある時にご確認下さい。http://genkinotane.cocolog-nifty.com/seturisetsuri/sougolink_shashin1.html



またまた一年以上佐渡には帰れていませんが
時々、こちらの写真で佐渡を味わえたらと思っております。



大変お忙しい中申し訳ございませんが、
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
Posted by 元気の種 at 2012年04月19日 15:21
お早うございます
可憐なミズバショウが顔を出しましたね。
佐渡に居たころは関心がなかった時代です。
どの辺りに咲くのでしょうか?
杉池辺りと聞いたことがあるような気がしますが。
真野公園はサクラの花見頃かと思っています。
Posted by つちや at 2012年04月22日 05:50
こんにちは^^

ミズバショウ、いいですね〜。
こっちでは見ることができないので、写真に撮れる環境がうらやましいです。
寄り切った1枚目が好みです^^
Posted by masa at 2012年04月23日 16:23
ミズバショウ、咲き始めはかわいいです。
本当にウサギの耳のようです。

佐渡のドンデンではこれからたくさんの
花に出会えると思います。
連休、待ち遠しいのではないでしょうか?
Posted by 山小屋 at 2012年04月25日 13:19
自然の中に自生する水芭蕉。
とっても綺麗ですね。
流れの水もとてクリアそう。
春をまちいっせいに咲き出したんですね。
Posted by 和さん at 2012年04月27日 22:05
元気の種さんへ

こんにちは(^^)
新しいサイトでまたお付き合いしていただけるのですね♪
リンクの件了解です♪
私もいろいろ忙しくしていますが、まだまだこのブログは
続けたいと思っています。
なかなか佐渡には帰郷できないとのことですが
時々私のお写真で佐渡の四季を楽しんでいただけたら嬉しいです(^0^)
Posted by saho at 2012年05月02日 13:08
つちやさんへ

こんにちは(^^*)
いつもコメント有難うございます。
ここは杉池です♪
今年は雪が遅くまで残っていてここに行くのも一苦労しました。
桜はもう散ってしまいましたが、お写真を撮りましたので
ゴールデンウイーク後半でUPします。
見て下さいね(^-^)
Posted by saho at 2012年05月02日 13:14
masaさんへ

こんにちは(^^)
環境だけはいいですよ♪
今年は雪が多くて山は春が遅いようです。
日曜日に大佐渡スカイラインをドライブしましたが
コブシなどはまだ固い蕾でカタクリは山すそのものは
もう花時を過ぎて、中腹は積雪で姿は見られませんでした。
ミズバショウ一枚目ですか、有難うございます(^0^)
haruちゃんに宜しくお伝えくださいね。
Posted by saho at 2012年05月02日 13:20
山小屋さんへ

ドンデンも大佐渡スカイラインも今年は積雪多くて
なかなかお花に会えません(>_<)
連休の前半で開通したばかりの大佐渡スカイラインを
ドライブしましたがカタクリとキクザキイチゲが少々見られるくらい
でした。
後半はお天気が悪くて山は諦めました(^_^;)
Posted by saho at 2012年05月06日 22:11
和さんへ

ここは山間にあるミズバショウの自生地です。
今年は積雪が多くてこのときも途中の道路に雪が残っていて
30分くらい歩きました。
雪解けの水がミズバショウを映して素敵な風景を醸し出していました♪
Posted by saho at 2012年05月06日 22:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55372237
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック