2012年03月12日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54399003
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54399003
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
もう咲き出しましたか?
地理佐渡さんからまだ報告がありません。
日本海側は今日も雪だそうです。
春の妖精も寒さで震えていることでしょう。
まだまだ寒いようです。
風邪に気をつけてください。
いいですね一度は花の咲いてる所を見てみたいです。
春はもうすぐそこまで来てますよ。
福岡では梅の花は満開です。
桜も彼岸桜は咲いてますよ〜
神社の寒緋桜も開花してました。
真っ白な雄花とちょっとピンクの雌花。
両方付いてる両生株ですか。
そちらはまだ雪がと思いましたが、
春は芽吹はじめてるのですね。
セリバオウレン。もう咲きましたか。週末
両津の自生地を探しに行ってみようかなぁ。
例年咲く場所があるんです。
でも、今年は全般的に春が遅いですのに..
自分へのご褒美は大事ですね(笑)
新しいカメラ、何を買われたのかのかなぁ・・・
セリバオウレン、こちらではなかなか見つかりません。
佐渡はまだまだ寒いのでしょうが
確実に春に向かっているのですね
何を買われたのでしょう〜良かったら教えて下さい。
私は105mmマクロを新調し様かと思っているのです。
7年間、毎日使って来ましたから疲れたようです。
セリバオウレンの素敵なショットですね〜♪
2〜4枚目の薄緑色の花びらがとっても素敵な両性花ですネ。
新しいカメラ何なのかな〜
今話題のキャノン?
セリバオウレン、清楚で可愛いな〜
私も植物園で始めてセツブンソウとユキワリイチゲを撮りましたが
山野草には心奪われました〜
sahoちゃんのは自生の花ですから本当に妖精ですね〜
sahoさんの感性と腕でさらにアップしてますね。
今後に期待しています。^^
昨日も雪が降りました。
今年は異常気象なんでしょうね・・・
梅の開花も一分くらいで、桜は固い蕾です。
雪割草は日当たりの良い雑木林で咲き始めましたよ♪
今週末は私用で新潟です。
福岡は春爛漫みたいですね〜♪
佐渡はまだ春浅くて、梅の開花も一分くらいです。
今年は春が待ち遠しいです。
今年は思い出したみたいにいつまでも雪が降り寒いです。
我家の梅もまだ蕾ですよ・・・
オウレンは今が見頃になっていますが雪割草は咲き始めで
来週末からそろそろ見頃になってくると思います。
御旅行されていたんですね♪
私もちょっと千葉に行って来ました。
佐渡は今年、春が遅いですよね・・・
オウレンは見頃になっていましたし、雪割草も咲き始めましたよ。
新年度はお忙しいと思いますがお花観察も始動開始しませんか(笑)
>新しいカメラ、何を買われたのかのかなぁ・・・
Canon7D です♪
欲しいと思っていたのですが御褒美という名目で買っちゃいました〜(ニコニコ)
今年は気持ちも新たに自然とじっくり向き合ってみます(^0^)
>何を買われたのでしょう〜
Canon7D ですよん♪
レンズは最近150mmマクロが主流でしたが今年は
広角と60mmマクロも可愛がりたいと思っています(^^*)
今週末は私用で新潟なんですがユキワリソウガ気になります・・・
早く会いたい(笑)
お返事が遅くなってごめんなさい。
カメラはちょっと迷ったのですがCanon 7Dです。
今年は雪が遅くまで降ったので山は春が遅いみたい・・・
私はお休みになると範囲の里山のお花たちを少しづつ撮っています。
また見てくださいね(^^*)
はじめまして(^^)
お返事が遅くなってごめんなさい。
嬉しいコメントを有難うございます♪
今年はゆっくりペースで自然のお花たちと
季節を感じながらお写真を楽しみたいと
思っています。
また見てくださいね(^^*)