お花畑に華麗なお客様を見つけて
ネコのように
そーっと近づく私。。。
ネコのように
そーっと近づく私。。。
サンジャクバーベナはチョウが好むお花です

昆虫図鑑のように
翅を広げたところを一枚ゲット
表の鱗粉は綺麗なお色ですよ
翅を広げたところを一枚ゲット
表の鱗粉は綺麗なお色ですよ

うわぁ〜
ナミアゲハもいるよ。。。

ナミアゲハもいるよ。。。
マクロレンズにこの子は大きすぎて
はみ出しちゃった
はみ出しちゃった

ナミアゲハのクッキリとした黒いラインは
画家ベルナール・ビュッフェの絵を思いださせてくれますね
画家ベルナール・ビュッフェの絵を思いださせてくれますね

また違う子が飛んできたので
こんどは少し離れて撮ってみる。。。
こんどは少し離れて撮ってみる。。。
お花畑は予約のいらないレストラン
ヒメもたくさんいましたよ
ヒメもたくさんいましたよ

華麗なチョウのランチタイムの撮影でした〜

sahoさんの前には蝶が寄って来る見たい♪
sahoさんはお花の様なお人だからかも★
こんなに身近に映せていいですね〜うっとりです。
さすが・・・sahoさんの蝶はみんな美形です。
キアゲハの翅の色はやはり背側の翅の方が鮮やかですね。
姫ちゃんも素敵!!
僕は花の名前には少々疎いものでして、
花が好きなのにね。
てふてふ(蝶々)というものは、心を和ませてくれる生き物ですよね。
この写真を見させて貰い、1週間の疲れも
何処へやら・・・。
そんな感じをうけましたね。
バックのオレンジが実に見事です。
ヒメアカタテハ2、いいですねぇ。
蝶も花も両方きれいに撮れています。
これがなかなか難しくて。
いつ見ても素晴らしい写真ですね
背景も綺麗だし言うこと無しですね!
花も、チョウもとても綺麗です。
蝶も沢山いる。
私の歩いているところにもいるけれどアゲハのようなきれいなのはめったにお目にかかれません。
毎度素晴らしい画像を有難うございました。
黄色に黒のラインが
引き立ちますね。
しっかり、ピンもきて
いつもお見事です。
これを撮っている
sahoさんがイメージ
出来ない・・・
どんな、蝶なんだろうって・・・。
素敵な蝶の写真にウットリ眺めてしまいました。
私がカメラを構えると何時も逃げて行っちゃいます。
殺気を感じるのでしょうか?(笑)
チョウはお食事の時間がほぼ決まっていますね(^o^)
その時に撮るんですよ〜♪
かえで☆さんも試してみてね\(*^▽^*)/
私好みの子を選んで撮りました\(*^▽^*)/
翅が傷んでなくて元気な子がいいね〜♪
姫ちゃんはなかなかじっとしていなくて・・・
タテハチョウ科はみんな警戒心が強いみたい(^_^;)
>この写真を見させて貰い、1週間の疲れも
何処へやら・・・。
嬉しいですね〜\(*^▽^*)/
UPした甲斐がありました♪
一枚目の背景は意図してマリーゴールドを持ってきてみました♪
このお花畑ではお食事に夢中のチョウがいっぱいいたので
あまり苦労しないでマクロレンズで撮れたんですよ\(*^▽^*)/
ヒメアカタテハは、なかなかじっとしていなくて向きを変えるんですよ・・・
落ち着きのない子はだめですよね(^^;)
嬉しいコメントを有り難うございます♪
まだまだ違うチョウが撮りたいのですが、たとえばコミスジやアオスジアゲハ、クジャクチョウ、ルリタテハ、モンキアゲハなど・・・
今年は飛んでるのをちらっと見かけただけでした(>_<)
いつかチョウの放し飼いになってるところで撮りたいですね〜\(*^▽^*)/
お花を撮りに出かけると必ずチョウにも出会いますね♪
チョウの好みのお花も自然とわかるようになりました\(*^▽^*)/
佐渡の国道脇のプランターにお花が咲いていますが、
最近は通勤時にもお花にキアゲハをよく見かけるようになりました♪
キアゲハやナミアゲハも夏型なので少し大きいですね♪
マクロレンズで見ていると迫力ありますよ(^o^)
私ですか?
う〜ん、どんなチョウでしょうね。。。
希望としてはアサギマダラのような感じが好きなんですが(^_-)-☆
>私がカメラを構えると何時も逃げて行っちゃいます。
そうですか・・・
ちゃんと(=^・^=)のようにそーっと近づいていますか?
空気のようにね(^_-)-☆
私もけっこう逃げられていますよ、根気も大事ですね\(*^▽^*)/
美しい蝶たちです。
ナミアゲハはビュッフェのタッチ。
なるほどそんな感じです。
アゲハチョウは綺麗ですよね♪
何度も撮っていても出会うとまた撮りたくなっちゃいます(^0^;)
>ナミアゲハはビュッフェのタッチ。
なるほどそんな感じです。
和さんもそう思うでしょ(^^*)