2011年11月29日

大佐渡の紅葉

11月の初旬に大佐渡スカイラインの紅葉を見に出かけました。
ところが白雲台あたりはもう紅葉が終わり
冬眠の支度を始めていました目
そこで
大佐渡スカイラインより一本下の地獄谷腺を進んでみると
まだ紅葉を楽しむことが出来ましたるんるん


錦秋
jigokudanibasi-yoko-2.JPG


「じごくだにばし」 から見たスカイライン方向はこんなに綺麗でした揺れるハート
春はカタクリの花や雪割草で覆われる山なんですよハートたち(複数ハート)







曇り空の下でしたが

反対側の真野湾を見下ろして一枚カメラ


manowan-yoko-1.JPG



「じごくだにばし」を振り返って一枚カメラ


jigokudanibasi-yoko-3.JPG


風景としては今年最後の紅葉かもしれません猫




posted by saho at 00:01| Comment(10) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
おはようございます。

麓近くはもう最後。全く山に近寄ることも
できずにこの方今して、大佐渡に白いものが
降ったというのも知りませんでした。
今年は紅葉を楽しむなんてできませんでした
が、やはりこうして見ますと、良いものです。

Posted by 地理佐渡.. at 2011年11月29日 07:08
そちらの紅葉も見事ですね(^^)
ここは春先から秋まで楽しめる場所のようですね!
紅葉を楽しませていただきました
Posted by しーたけ at 2011年11月29日 21:32
おはようございます。
今年は暖かくて、真っ赤という色づきを見ることは
難しかったようです。
こちらでも、ようやく見ごろを迎えたようで
そろそろ「しっかりと」見てこようと思います。
Posted by xiao at 2011年11月30日 09:01
全山錦に輝いて、
美しい季節ですね。
写真が大きくなるので、
細部まで見えて嬉しいです。
Posted by 和さん at 2011年11月30日 19:46
おはようございます。
佐渡の紅葉はまだ見れるのですね
福岡でも赤くなってきましたが、
もう落ち葉の方が多いです。
Posted by m_tone at 2011年12月04日 06:58
地理佐渡..さんへ

今年は遠出も出来なくて
短時間で近くで秋を楽しみました(^_^)v
ドンデンや大佐渡スカイラインなども今秋はパスしました。
地獄谷腺の紅葉は想像したよりも綺麗でしたよ♪
Posted by saho at 2011年12月11日 23:03
しーたけさんへ

ここは秋も綺麗ですが春の方がもっと楽しめますよ♪
佐渡の山はお花がたくさん咲く春が素敵なんです〜(^_^)v

Posted by saho at 2011年12月11日 23:05
xiao さんへ

今年は紅葉が遅かったみたいですね。
私は今年、タイミングが合わなくて銀杏が撮れなかったです(>_<)
一昨日は霰が降ってこの風景の山は白くなっています。
もう12月ですからそちらでもそろそろ冬支度でしょうか?
Posted by saho at 2011年12月11日 23:09
和さんへ

今年は近い所の紅葉を楽しみました。
画像はクリックしていただくと大きく見ることが出来ますので
よろしくお願いします(*^_^*)
Posted by saho at 2011年12月11日 23:11
m_toneさんへ

佐渡の紅葉はもうすっかり終わって山は白い季節を迎えました。
大佐渡スカイラインやドンデンも通行止めになっています。
福岡はイルミネーションなどが綺麗な頃でしょうね。。。
佐渡は静かです。
Posted by saho at 2011年12月11日 23:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/51112883
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック