2011年11月10日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/50133726
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/50133726
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
ふかふかとした落ち葉を踏みながらの散策はこの上なし・・・
特に雨あがりは綺麗ですね。
小佐渡のどこかでしょうか・・・
次の作品を楽しみにしています。
スッカリご無沙汰いたしております・・・、その間に佐渡の秋は深まって来ていますね。
高知も、昨日あたりから少し気温も下がってきてはいますが、まだ秋と言う感覚は有りません。
それでもイチョウの葉は黄色く色付いています、紅葉は・・・?確認して歩かなければ分からないくらいですから・・・、まだなのでしょうね。
これから、楓の色付き具合をチェックしてきたいと思います・・。
なだらかな坂道の素敵な散策路があって楽しめるんですよ♪
杖を手のお年寄りのご夫婦にも出会いました(^o^)
ここは旧畑野町のその昔拝流された世阿弥が山越えした峠道の中腹あたりでしょうか。。。
松ヶ崎腺と呼ばれている県道途中の紅葉山です。
今年も綺麗でした\(*^▽^*)/
こちらこそご無沙汰しております(^_^;)
佐渡はここ数日すっかり冬支度に入ったような荒天です。
銀杏もだいぶ散り山には雪も見られます。
高知はこれからが紅葉の季節でしょうか?
お写真で楽しませてくださいね\(*^▽^*)/