オレンジ色のマリーゴールドが
夕日色に輝いて・・・


大好きなSMAPの歌が頭の中を流れた

オレンジ
小さな肩に背負(ショイ)い込んだ 僕らの未来は
ちょうど今日の夕陽のように 揺れてたのかなぁ。
イタズラな天気雨が バスを追い越して
オレンジの粒が 街に輝いてる
遠回りをした 自転車の帰り道
背中に暖かな 鼓動を感じてた
『さよなら。』と言えば君の 傷も少しは癒えるだろう?
『あいたいよ…。』と泣いた声が 今も胸に響いている
不器用すぎる二人も 季節を越えれば
まだ見ぬ幸せな日に 巡り逢うかなぁ。
なんとなく距離を 保てずにはにかんでは
歯がゆい旅路の途中で 寝転んだね
『さよなら。』と言えば君の 傷も少しは癒えるだろう?
『あいたいよ…。』と泣いた声が 今も胸に響いている
人波の中で いつの日か偶然に
出会えることがあるのなら その日まで…
『さよなら。』僕を今日まで 支え続けてくれたひと
『さよなら。』今でも誰より 大切だと思えるひと
そして 何より二人がここで 共に過ごしたこの日々を
隣に居てくれたことを 僕は忘れはしないだろう
『さよなら。』
消えないように…
ずっと色褪せぬように…
『ありがとう。』
オレンジ色の魔法で私もセセリもちょっぴりリラックス

姉の家へ稲刈りの手伝いに、時間を割いてドンデン山荘まで、途中の道路脇でトリカブトを見つけました。
赤トンボ・アゲハチョウを接写、アマガエルやカマキリにバッタとイナゴなど楽しい2週間の滞在でした。
やはり故郷はいいな・・・
コメント欄が空いています。久しぶりのお越し
ありがとうございました。僕も時々しか覗きに
は来ていなかったので、お久しぶりと言うこと
になります。
ここしばらくの佐渡は天候不順と気温の低下で
弱りましたよね。少し良い天気が続いてもらい
たいものです。
さて、明るいオレンジと黄色のぼかしの中に
イチモンジセセリが。この辺の演出が見事です。
いつも、ああ、こうした雰囲気でものを撮影す
るって感覚もあるよなと教えて頂いている感じ
です。僕はまさに図鑑的に行ってしまうので(笑)。
いつも見事な写真を見せていただいていますが
これはいつにも増して素敵ですね♡
マリーゴールドがまさにゴールドに輝いて
本当に魔法のようですね。
ドンデン山荘まで登ったんですね?
途中でミヤマママコナや山荘付近ではウメバチソウなどが
見られると思います♪
トリカブトは↓のクサボタンと一緒にUPしていますがどちらも
ドンデンで撮影しました(^_^)v
渡邊 一春さんの故郷は私も好きな場所がたくさんあります(^o^)
↑の1枚目の曼珠沙華は新穂ダムに向かう道で見つけました\(*^▽^*)/
この季節は体調管理が大切ですね。
山がほんのり色づきましたね〜♪
このイチモンジセセリと1時間ぐらい向き合っていました(^_^)
もちろん図鑑的なお写真も撮りました。
>僕はまさに図鑑的に行ってしまうので。。。
それって大事なことだと思いますよ。
お花や蝶などの正しい名前と生態など知っていると親近感?があって
撮影も楽しいです(^^)/
先週の週末は小佐渡方面に出かけました(^_^)v
キッコウハグマはまだ蕾でしたが回り道した素浜海岸で
とっても素敵な出会いがありました\(*^▽^*)/
UPしますのでまた見てくださいね(^^)/
嬉しいコメントを有り難うございます(^_^)v
セセリは大好きな被写体なので力が入ってしまいます(^^;)
このときは時間があったのでじっくりこの子と向き合って撮りました\(*^▽^*)/
秋とオレンジ色って似合うと思いませんか?