2011年06月27日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46365536
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46365536
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
大野亀のトビシマカンゾウ、紹介させて貰いました。
みなさん、奇麗な風景が見られたことでしょうね。
法事での帰省でしたのでカンゾウとの日程が合わなかったのです。
今年は花の付きが良かったようですね。
相川の「宵の舞」と「石名天然杉」が見られたのが良かったです。
白い花が多いですね。
山に自生してるものは、花も小さいですが、
風情があります。
ピンクのものは園芸種でしょうか、
いろいろと出回ってるようです。
フワリとピンク色の雲に乗って踊っているようです。
ヤマボウシもいろんな色があるんですね。
見てみたいな〜。
お返事が遅くなってごめんなさいね。
今年の大野亀は勿論、佐渡のトビシマカンゾウはいつもの年より
数段綺麗でした\(*^▽^*)/
私はまだ天然杉は見ていないんですよ・・・
お返事が遅くなってごめんなさいね。
ヤマボウシは白が初夏らしくていいですね♪
いつもはピンクのお花を撮っているのですが
今回偶然この優しいパステルピンクのお花を見かけ
撮ってみたんですよ(^o^)
お返事が遅くなってごめんなさいね。
優しいパステルピンクのヤマボウシに出会い
今まで撮って来たピンクのお花と違う雰囲気に撮ってみました\(*^▽^*)/