2011年06月24日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46237693
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46237693
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
バラも種類が多く見ていても楽しい花ですが、花は厚みがあり、マクロでは撮りにくい花ですね。
先日は散策路で、小さなゲンノショウコの花を撮りました。
今住んでる神奈川県、県花はアジサイだそうです。
雨上がりが綺麗ですね。
こちらではシジミ(蝶)や、小さなバッタの子供が見られるようになりました。
わぁ〜素敵!ちょうど見頃だったみたいですね。
薄紫色の薔薇!!珍しい色だけど今は普通にどこでもみられるのかしら?
梅雨でどんより気分だったけど、なんだか気持ちが華やぎました。
こちらにもバラ園があります。
24日に見に行きましたが、大輪のバラが多かったです。
気温が30℃以上もあり、暑さに閉口しました。
散策中のお花など、お写真を撮られているのでしょうか?
私はいつも机に向かっているのでお休みには歩こうと思い
散歩に行くのですがカメラに夢中になるのでついつい立ち止まり
運動にはならなくて・・・
そうそう
新潟県の県花は雪椿ですね(*^_^*)
今年杉池付近で撮りましたよ♪
アップするのを忘れていました(>_<)
今年は何かしらゆとりが無くて・・・
思いついて急に出かけ、夕方だったけど一人だったので
ゆっくり散策しながら撮って来ました(*^_^*)
薄紫のはブルームーンだよ♪
最近はよく見かけるね\(*^▽^*)/
ここは林檎園なんですが薔薇をたくさん育てていて
ご主人の好意でこの時期無料で開放してくださっています♪
お花だけのバラ園と違い雰囲気が良くて素敵ですよ(^o^)
佐渡に帰郷の折、薔薇の咲く時期でしたら一度ご覧になってくださいね。