2011年05月23日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45408836
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45408836
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
再チャレンジですか? それにしても大きなヤマザクラですね。
リベンジしたくなる気持ちが分かります。
私の誕生花「シラネアオイ」がありますね。
日本の特産種で1科1属1種と聞いています。
今年は出合っていません。 画像で拝見します。
とってお大きな木ですね。
アップで撮ったものは、
ほんのりピンクで可愛らしい。
同じ日だったのでしょうか?
お陰で幻想的な杉の巨木に会えました。
カタクリもたくさんありましたが、花は萎んだままでした。
大きなサクラですね。
こんな木からは元気が貰えます。
今日も冷たい雨が降っています。
そろそろ梅雨入りでしょうか?
綺麗ですね〜
まだ桜がみれるんですね。
モヤがかかって一段と可憐さが引き立ってますね。
今日は、昨夜から冷たい雨が降っています。
もうすぐ梅雨入り?かな。
山桜・大木ですね。
こんな大きな山桜見たことないです。
幻想的で良いお写真ですね。
霧が晴れていくのがわかります。
霧に包まれた山桜、思いがけないチャンスに恵まれ嬉しかったです♪
シラネアオイが誕生花なんですか?
素敵ですね\(*^▽^*)/
もっと綺麗に咲いたお写真をお見せしたかったですが
今年は会えなくて・・・
来年こそ!!!と思っています(^_^)v
この桜は佐渡でたぶん一番遅く咲く山桜だと思います。
過酷な環境でよく今まで育ってきたと関心させられます。
それだけにお花が咲くのを待ちわび
何度も様子を見に山まで通う人が多いのでしょう(*^_^*)
私も二週ほど週末に様子を見に行きました♪
こんなに満開に咲くのも3年ぶりのようです\(*^▽^*)/
何とか撮れて嬉しかったです(^o^)
佐渡に来られたその日ですね、この桜を撮りに大佐渡スカイラインを登りました♪
山小屋さんも霧の中で巨木の撮影は感動されたのでは?
お写真楽しみにしています\(*^▽^*)/
佐渡もこの週末は雨ですね・・・
この桜は山の中のキャンプ場に咲く山桜で
たぶん佐渡で一番遅く咲く山桜だと思います♪
霧の中の満開の桜は風に揺れると囁いているようで
幻想的でした\(*^▽^*)/
大きな山桜でしょ〜♪
こんなに満開のお花が見られるのは冬から春にかけての
自然環境が整ったときなんですよ(*^_^*)
今年3年ぶりとか。。。
霧の中で撮れたなんて夢のようでした\(*^▽^*)/