2011年05月10日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45030086
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45030086
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
やさしいピンクが、とってもチャーミングですね。
やはりひと月以上、いや
ふた月近くこちらと季節が違うのですね。
いつか行って見たいです(^_−)−☆
カタクリは群生が似合う花です。
当地では葉が痛んでるのが多いのですが、
佐渡のカタクリは葉も綺麗ですね。
葉に斑模様が無いように見えますが?
写真を見て、週末是非行きたいなぁなんて
思いました。先週末に実家の田植えも無事
終わり、やっと自分の時間が作れそうです。
あの山桜も今週末あたり咲きますかねぇ。
可愛いカタクリが沢山咲いてますネ!
佐渡に行ったのは平成19年5月20日です早いものです
カタクリは少し遅く、ニリンソウが沢山咲いてました
一番の思い出はシラネアオイの綺麗な花です
近くの金剛山、カタクリの花は終わり、ニリンソウも此の雨で駄目でしょう
之からは山芍薬が綺麗に咲きます。
ドンデン風景から大佐渡スカイラインのカタクリ・・・
地獄谷腺、島に住んでるけど滅多に見ることのできない風景なので
すごく楽しみにしています。
カタクリの花どれも可愛くて素敵です^^
佐渡は花の島と言われていますよ♪
いつもならGWに見頃のお花たちも
今年は春が遅くてやっと満開を迎えたようでした(^^)
山の日陰ではまだまだ残雪が見られます。
ここ数日はまた肌寒く雨が降ったりやんだりのお天気ですから
週末運がよければお花畑が見られそうです(^^*)
気が付きましたね〜♪
そうなんです、佐渡の大佐渡スカイラインの片栗には模様が無いですよね!
チュウーリップみたいですよねっ。。。
ですが↓のドンデンのものには模様が少し見られます(^^)
?????後で調べてみます(^-^)
週末はお花畑に行かれる予定ですか?
あの山桜は情報によると昨日現在でまだ咲いていないそうです・・・
今年も見られないかもしれません(^^;)
お久しぶりです(^^*)
佐渡は山のお花が奇麗な季節を迎えましたが
生憎の雨で・・・
先週末は駆け足で佐渡の大佐渡小佐渡を車で回ってみました♪
たぶん週末はシラネアオイやチゴユリ、ユキザサなどが見頃かと思います。
またいつか佐渡にいらしてくださいね(^-^)
お久しぶり!!!
先週末は車で駆け足で大佐度&小佐渡を巡ってみましたよ♪
紅葉山の大きな山桜も満開で奇麗でした(^^*)
maki ちゃんとお出かけした雨の日を思い出しました〜(^^;)
もう少ししたら一緒に藤の花でも見に行こうねっ!!!
↓にmakiさんも...makiさんおはよう---(^^)
佐渡は今が早春なんですね。
カタクリの花、こちら愛知県で見たのが3月の終わりでした。
佐渡のカタクリの方が可愛く見えます---(^^)
佐渡は可愛い花の咲く、この時期に一度行ってみたいんだけどね--(^^)
佐渡は花の島と言われています♪
春も夏も秋の紅葉もきれいですよ(^o^)
今は牡丹やツツジが見頃です\(*^▽^*)/