2011年04月17日

薄紫のキクザキイチゲ


オオミスミソウの傍には
キクザキイチゲも咲いていました〜ハートたち(複数ハート)


キクザキイチゲ(薄紫)
kiku-m-tate-1.JPG


小佐渡では白い花が多く見られ
この薄紫の花は少ないように思いました猫




kiku-m-yoko-2.JPG


大佐渡のキクザキイチゲの紫色は濃くて
ルリイチゲとも呼ばれていまするんるん
昨年のお写真は


http://saho.sblo.jp/article/38541762.html

比べて見てくださいね
わーい(嬉しい顔)



kiku-m-yoko-3.JPG


優しい雰囲気に和みますよね
揺れるハート


kiku-m-tate-2.JPG


紫色の濃いお花を発見手(チョキ)






posted by saho at 02:41| Comment(2) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
ほんのり紫がかった色合いがたまりません(^^)
なんとなく清涼感がありますね
今年は撮れずじまいでした(><)
Posted by しーたけ at 2011年04月17日 20:51
しーたけさんへ

今年は撮れなかったのですか?
残念でしたね・・・
私は今日(日曜日)大佐渡の以前撮ったところに行ってきました♪
鬼太鼓も花魁もあった今日ですがやはり私はお花を優先しました〜(^o^)
私なりのお気に入りのお写真が撮れましたよ\(*^▽^*)/
Posted by saho at 2011年04月18日 01:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44390183
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック