2011年03月28日

春の妖精〜オオミスミソウ

可愛いお花と
柔らかな風のそよぎと
春の匂いに




オオミスミソウ
y--yoko-4.JPG


心が和みます黒ハート




y-tate-2.JPG


パステルカラーの空間で。。。


y--yoko-3.JPG


パワーを少し充電


y-tate-1.JPG


明日も頑張れるよねっexclamation


y--yoko-2.JPG


こんな厳しい環境だって


y--yoko-5.JPG


輝いている小さな妖精たち


y-tate-3.JPG


微笑みをありがとうぴかぴか(新しい)



posted by saho at 02:11| Comment(6) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
お早うございます。

オオスミソウ、上手く撮っていますね。
デジカメの私はいまいちです。 
また風も少しあってピンボケです。(私の頭と同じです)
sahoさんが撮られたオオスミソウは妖精でしょうね。
私のは貧乏神のようで、同じ花でも気の毒です。
Posted by つちや at 2011年03月28日 06:07
オオミスミソウ、咲き出しましたか?
まさに春の妖精ですね。
こちらにも佐渡から種を貰って育てている山があります。
秩父の山奥です。
計画停電で電車が不規則なので、なかなか会いに行けません。
かわいい花に出会うと心が和みます。

我が母校、精一杯戦ってくれました。
佐渡に帰ったら暖かく迎えてあげてください。
Posted by 山小屋 at 2011年03月28日 06:38
はじめまして。
いつもブログ拝見させていただいています。
僕は今高校生なのですが同じ佐渡の人ということでブログが更新されるのが楽しみです。
こんなことを聞くのはへんかもしれないのですがオオミスミソウってどこに咲いているのでしょうか?
一度見てみたいなと思いまして。
もしよろしければ教えていただけませんか。
Posted by kouta.y at 2011年03月29日 20:56
kouta.y さんへ

初めまして♪
いつも見てくださってるなんて嬉しいです\(*^▽^*)/
佐和田ダムはご存じですか?
オートキャンプ場の方からダムに行き、半周くらいまでの右手に
ポツポツと咲いているのが見られます。
オウレンやキクザキイチゲも見られますよ♪
私は150mmマクロレンズで撮りました。

ダム湖もお天気がよいと湖面がとっても綺麗ですし
周囲の木々にエナガなどの小鳥も見ることが出来ます。

妖精に出会えるといいですね〜(^_-)-☆

Posted by saho at 2011年04月01日 02:11
つちやさんへ

月末が終わりホッと一息。
いよいよ佐渡の山に春の訪れが〜♪
これから週末は大忙しになりそうです(^o^)
つちやさんの雪割草拝見しましたよ(^_^)v
お庭で何年も育てているんですね、凄いです!!!
>貧乏神のようで
大丈夫、妖精に見えましたよ(^_-)-☆
Posted by saho at 2011年04月01日 02:16
山小屋 さんへ

佐渡高校の試合はTVで応援していましたが残念でしたね・・・
でも立派な試合だったと思います\(*^▽^*)/
ご苦労様でした。

佐渡の山にも春の女神様が妖精を目覚めさせてくれました♪
これから週末は忙しくなりそうです(^o^)
Posted by saho at 2011年04月01日 02:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44015693
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック