2011年03月22日

小さな力

早春の雑木林で見つけた妖精たち
一つ一つは小さな力ですが
春を届けてくれます黒ハート


オウレンとオオミスミソウ
yukiwari-ouren-t-1.JPG




久しぶりの雑木林
慣れてくると
線香花火のようなオウレンを簡単に見つけることが出来ました手(チョキ)


オウレン(雄花)
ouren-y-1.JPG


オウレンは雌雄異株なんですね
雄花は雄しべばかり


ouren-t-o-1.JPG


少ししっかりしたお花を見つけ
よく見ると。。。
真ん中に雌しべですねハートたち(複数ハート)



オウレン(雌花)
ouren-t-m-1.JPG


お花を正面から〜るんるん


ouren-t-m-2.JPG


おまけの一枚


ouren-y-2.JPG


斜面の苔の中から顔を出していました猫




posted by saho at 00:09| Comment(14) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
お早うございます。

小さな花も芽吹きました。 春の訪れですね。
よく観察されて説明があり理解できました。
暖かくなれば、どんどん顔を出してくることでしょうね。
楽しみが増えることに期待しています。
Posted by つちや at 2011年03月22日 06:12
sahoさん、新潟もゆれてますね
佐渡は大丈夫ですか?
春の妖精さんたちは
みんなを励ますように目覚めてるようです
小さな力だけど、心が和むと信じてます。
Posted by panda at 2011年03月22日 13:45
葉っぱがよく見えませんが、これはセリバオウレンでしょうか?
セリバオウレンには雄花、雌花、両性花があるそうです。
今度よく観察してみてください。

オオミスミソウ、咲き出しましたか?
こちらでも佐渡から種を貰って育てているところがあります。
寒いところなので、まだ咲いていないかも知れません。
早く暖かくなって欲しいです。
Posted by 山小屋 at 2011年03月23日 06:28
おはようございます。

早いですねぇ。最近見つけた新しいフィールドでは
オオミスミソウもオウレンも葉だけでして、花は
これからだなと言う感じでした。
Posted by 地理佐渡.. at 2011年03月23日 07:22
sahoさん
このお花が咲くころになるとようやく春が来たなぁ・・・と思います。
さっそくいつものところへ様子を見に行ってこようと思います。

東北の未曾有の災害にすっかり心を奪われていました。
そろそろ元気を出さないといけませんね。
ありがとう。
Posted by KAEDE at 2011年03月23日 10:30
島に訪れた春の妖精でしょうか。
かわいいですね♪
首をのばすように咲く姿を拝見して
しあわせな気持ちになりました。

鎌倉では、覚園寺や光則寺、長谷寺で
オオミスミソウを楽しむことができます。
以前、鎌倉で撮影したバイカオウレンの写真を
ネットで見つけたことがあるのですが、まだ
出逢うことができずにいます。
来年こそはリベンジ、と小さく誓いました☆
Posted by mariko at 2011年03月24日 17:07
こんばんは。

被災地の復興は、なかなか進まず
原発の問題も一向にして進展しません。
こんな時だからこそ、かわいい花で心安らかになりたいですね。
いつも素敵なお花を見せていただいて、
ありがとうございます。
Posted by xiao at 2011年03月25日 23:14
つちや さんへ

お返事が遅くなってごめんなさいね。
この一週間は風邪が治らなくて・・・
会社への出勤以外は安静にしていました。

佐渡も春祭りの季節になりました。
夜になると鬼太鼓の練習の音が聞こえますよ(*^_^*)
Posted by saho at 2011年04月09日 23:17
pandaさんへ

心配してくださって有り難うございます。
さいわい佐渡は少し揺れる程度で今のところは大丈夫ですが
TVのニュースや新聞を見るたびに心が痛みます。
小さな野の花の一つ一つの力に救われるような気がしますね(^^)
Posted by saho at 2011年04月09日 23:24
山小屋さんへ

これはセリバオウレンです。
雌花より両性花の方が多かったです。

オオミスミソウが満開です。
同じオオミスミソウも大佐渡と小佐渡では
お花の雰囲気が少し違うように思います。。。
今度比べられるようにUPしますね。
山小屋さんの撮られるオオミスミソウも楽しみにしています(^_^)v
Posted by saho at 2011年04月09日 23:36
地理佐渡.さんへ

最近見つけられたフィールドって、小佐渡ですか?
大佐渡のオオミスミソウとの違いがあるように感じませんか?
比べて見てくださいね(^^)
Posted by saho at 2011年04月09日 23:39
KAEDEさんへ

KAEDEさんの優しさにホッとします。
私たちが出来ることは元気で何事にも頑張ること。
早く可愛いお花たちを撮って見せてくださいね(^_^)v
Posted by saho at 2011年04月09日 23:54
marikoさんへ

お返事が遅くなってごめんなさいね。
先週末から風邪を引いてしまい、今もまだ本調子ではありません。
今日は午後からは雨も上がったのですが家でパンつくりに挑戦していました♪
鎌倉はもうすっかり春なんでしょうね。。。
今年はバイカオウレンのリベンジが出来るといいですね(^_^)v
Posted by saho at 2011年04月10日 00:08
xiaoさんへ

佐渡の自然にはこんな可愛いお花も咲く季節が訪れているのに
TVや新聞を見るたびに心が痛みますね・・・
小さなお花の愛らしさに少しでも心を和ませていただければ嬉しいです。
一人一人が出来ることを頑張りましょうね(^^)
Posted by saho at 2011年04月10日 00:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43946277
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック