2011年02月14日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43413120
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43413120
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
とても綺麗です(^^)
こちらも今雪が降っていますよ
家の前の道路が真っ白になっています
ォ.。.:*・゚ォ.。.:*・゚"£(。・"・)-†
父が母の為に手折った蝋梅が実家の玄関で
芳しい香りを放っていました。
焦らし上手の春は ほんの少しだけ顔を見せただけで
また後ずさり。
こちらでは珍しい積雪に大はしゃぎしました。
一喜一憂の毎日ですが 全てを受け止めて
流れるままに。。。
季節の移ろいをこんなにしみじみと感じた事は
ありませんでした。
†-(・"・。)β。.:*・゚ォ.。.:*・
私たちのところに雪が降ることはもうそこまで
春が来ているしるしです。
昨日はチョコ沢山頂いて帰りましたよ〜ありがとう。
makiさん早速コメントしてくださいました。
あの方の優しさが好きでした。
sahoさんお世話になりました。
春近しですね。
とっても強い花のようで、
少しの寒さや、雪なども気にせず咲く姿は、
元気付けられますね。
いやぁ、こういうものを見つけたのですね。
当方の目ではダメだなぁ..(笑)。
さて、今朝は放射冷却でずいぶん冷え込ん
でいます。ただ、その分一日晴れるんだそ
うです。取材には良い一日となりそうです
けど、仕事ですね。残念(笑)。
甘い香りがする花です。
佐渡にも着々と春がきているようです。
ドンデン山にはまだ雪があるでしょうか?
オオミスミソウに会いたいです。
今日はお天気が良かったようですね。
私たちも午後からスイミングに行ってきました。
帰りに見た上信越の山々は真っ白でした。
さて、今回のミャンマー旅ブログでは、お花の名前を
教えて戴き有難うございました。
ソシンロウバイですね。 団地内のロウバイは終わりに
近なりました。 暖かい春が待ち遠しいです。
関東に雪が降った頃の佐渡は良いお天気でしたよ(^_^)v
今年は大雪だったのですが平野ではもうほとんど消えてしまい
早春の陽気です(*^_^*)
今週末には梅のお花も少し見られそうです\(*^▽^*)/
そちらでは雪、佐渡は良いお天気
なんだかいつもと反対ですね。。。
manamiさんは優しいご両親との時間を
大切に過ごされている感じがします(^_^)v
ゆるゆると流れる時間
そのままで止まって欲しいと思うことも
お体を大切にね(^^)
蝋梅の咲き出す頃の佐渡は
いつも雪が降ったり霜が降りたりなんですよ(^_^;)
お花にとっては過酷でしょうね・・・
雪で花びらの先が痛んでいても良い香りで
お写真を撮ってる間、幸せ気分に包まれます♪
今回は運良く咲き始めで綺麗なお花に会えました\(*^▽^*)/
可愛いお花を見つけちゃいましたよ♪
最近は週末のお天気が良くてデジ散歩を楽しんでいます(*^_^*)
先週末は羽茂に行ってきました(^o^)
マンサクも咲き始め早春の日差しに変わりつつありますね(^^)/
私もmakiさんの優しさと愛らしさが好きです(^_-)-☆
私は一人っ子なのでmakiさんが妹みたいに可愛いいの(^o^)
日曜日にmakiさんとランチ&デジ散歩しましたよ♪
お天気も良くてとっても楽しかったです\(*^▽^*)/
ヤッコさんともご一緒できたらいいのにね・・・
咲き始めのお花はとっても可愛いですね〜♪
そして甘い香りも素敵でした(*^_^*)
ドンデンはまだ雪深くお花たちも眠りの中にいます。
後ほど雪のドンデン山をUPしますので見てくださいね(^_^)v
熱帯のお花たちを見せていただき有り難うございました(*^_^*)
バリ島で見たお花たちに思いを馳せました\(*^▽^*)/
佐渡も国中の雪はほとんど溶けて、春めいてきましたよ♪
佐渡のお花たち見てくださいね(^_-)-☆