2011年02月01日

咲きました〜♪

種から育てたわが家のミニシクラメン
三年目で咲きました〜黒ハート
親に似た赤い花ですが
花びらの形が少し違います。。。




ミニシクラメン二世
sikursmen-k-1.JPG





昨年はこんな可愛い苗でしたよわーい(嬉しい顔)



シクラメン苗.JPG



親は赤と白が一鉢に同居しているので
どちらの種かわかりませんでしたが
赤いお花の二世でした〜ハートたち(複数ハート)



s-tate-1.JPG


親の鉢はこんな感じで咲いています猫
一年中お花を見せてくれますが
この季節が一番花数がおおいですね
5年目になりましたぴかぴか(新しい)


posted by saho at 23:40| Comment(18) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
おはようございます。

昨日寒さが緩みましたね。予報では今日は晴天とのこと。
雪融けも加速することでしょう。これで冬が終わるわけ
ではないですが、確実に春の兆しと受け止められる。
ミニシクラメンが寒い日々の中にあって、色彩を提供し
てくれていたものと思いますが、まもなく外からも様々
な色合いが..。
Posted by 地理佐渡.. at 2011年02月02日 07:26
種から育てたんですか。
すごいですね。
夏を越すのが難しいようですね。
親は5年目ですか。そちらも素晴らしいです。
Posted by 和さん at 2011年02月02日 19:36
凄いですね!
うちは昨年のシクラメンをまた咲かせたのですがなんか花がペターンとしちゃっているんですよね。蕾はくるくるっとした感じなのですが咲くと駄目なんですよ(><)
Posted by しーたけ at 2011年02月02日 20:25
おはようございます。
お忙しいのに、ためから育てたとは
プロも顔負けするほど〜
見事さに言葉もありません。
これからの成長も楽しませてください。

makiさんはお元気ですか?
Posted by ヤッコ at 2011年02月03日 05:21
こんにちは。
シクラメンを種から咲かせるとは、すごいですね(笑)
白と赤が同居している鉢は、コントラストが見事で素敵です。
花もかわいいですが、2枚目の苗の表情がsahoさんらしい
キラキラのお写真ですね。
Posted by xiao at 2011年02月03日 11:24
ミニシクラメン二世、とっても可愛く咲いたね ^-^*
うちの子は何年越しで咲いてくれるかな?
その前に、ぜったいに枯らさないようにしなくっちゃね^^;
Posted by maki at 2011年02月03日 22:14
おっす!!
北からもどりました。

前のわたしのコメント、うちまちがいばかりやね。ごめん!

今回はガンバル!!
シクラメン、5年目なんだ!!びっくり・・・大阪は蒸し暑いせいか、夏にだめになってしまうの・・・ちょうが舞っているようにもみえるし、キャンドルのようにも見えて好きなんだ・・・白色のシクラメンも清楚そのものでしょ。
2枚目の葉っぱさんの光と影の写真、sahoちゃんらしいなあ。

わたし、花に対して、マクロでなく、立ち姿を撮りたいって思うようになったよ・・・誰かさんの影響だよん!!
Posted by 都芭早 at 2011年02月04日 03:36
sahoさん、こんにちは!
ミニシクラメン、3年目で開花ですか?
シクラメンは買っても1年で枯らしてしまうので、
最近は買うのを止めました。
いつも園芸店で見るだけで我慢しています。
佐渡の天気は如何ですか?
こちらは今日もよく晴れています。
Posted by 山小屋 at 2011年02月04日 10:25
地理佐渡..さんへ

冬はどうしても観賞用のお花を撮る機会が多いです。
シクラメンもいろいろな種類がありますね♪
以前は一年で枯らすことが多かったのですが、
このお花は5年も夏を越してくれました〜(^_^)v
Posted by saho at 2011年02月13日 18:44
和さんへ

たった一花だけが種を残してくれましたので
育ててみることにしたのです♪
たくさん芽が出たのですが蒔いた植木鉢の大きさが
小さかったので・・・
この鉢だと二株が限度のようですね(^^;)
お友達にも苗をお分けしました(^^)/
Posted by saho at 2011年02月13日 18:48
しーたけさんへ

昨年のお花が今年も咲いたのですね〜♪
お花が咲くときは水分がたくさん必要みたいですよ(^^)/
普段は根腐れが恐いので少なめにしていますが
私はこの時期、鉢の下が湿っている状態に保っています(*^_^*)
あとは液肥をほんの少しあげています\(*^▽^*)/
Posted by saho at 2011年02月13日 18:52
ヤッコさんへ

makiさんはたぶん元気だと思います。
先月から新しい職場にお勤めですから(^_-)-☆
そうそう、この苗を少しmakiさんにお分けしたのですよ♪
まだ咲かないらしいのですが・・・
Posted by saho at 2011年02月13日 18:56
xiaoさんへ

昨年の夏は暑かったのでもう少しで苗を
枯らしてしまいそうになりました(^^;)
なんとかお写真のように咲いてくれました♪
2枚目ですか?
有り難うございます\(*^▽^*)/
このお写真は夕日の中で撮ったものです。
Posted by saho at 2011年02月13日 19:01
makiちゃんへ

コメントありがとう\(*^▽^*)/
この子たち咲きましたよ♪
makiちゃんに分けた子たちはまださか無いの?
植え替えしたからかしら・・・
来年は咲くよ〜(^o^)

ヤッコさんがmakiちゃんのこと心配していますよ(^^;)
あとでコメントでもお願いしますね(^_-)-☆


Posted by saho at 2011年02月13日 19:06
都芭早ちゃんへ

お帰りっ!!!
樹氷のように凍りついてるかと思ってました〜(^o^)
ご無事で何よりです\(*^▽^*)/
花マクロは難しいね・・・
何を伝えたくて、どこを見て欲しくて、感動したものは何?
取りあえず撮りたいと思った物を撮ってるけど(^_^;)
都芭早ちゃんもお仕事以外の撮影は楽しめばいいと思う(^_-)-☆
忙しいのにコメントありがとう!
Posted by saho at 2011年02月13日 19:13
山小屋 さんへ

シクラメンは夏に弱いですね(>_<)
本来は夏の暑いときは日陰の暗いところ、
たとえば縁の下などに休ませておくのがいいらしいですよ。
私は北側の窓辺で直射日光が当たらないところで
なるべく涼しい環境で育てています。
昨年は暑くてちょっとダメかも?と思いましたが
なんとか無事でした\(*^▽^*)/
佐渡は両津以外では雪がほとんど溶けましたよ♪
Posted by saho at 2011年02月13日 19:20
sahoさん、こんばんは。
ご無沙汰しておりました。

種から育てたって凄いです!!
私は翌年咲かせるのもやっと・・・。
今年は白とピンクの2つのシクラメンを仲間入りさせましたが、来年もちゃんと咲かせられるか今から心配です。
Posted by thumper at 2011年02月13日 22:34
thumperさんへ

お返事が遅くなってごめんなさいね(^_^;)
お元気だったのですか?
ブログを更新されていないので気にしておりました。
日曜日に久しぶりにmakiさんと待ち合わせて
お食事&デジ散歩しました♪
thumperさんのことを話したんですよ〜(^_^)v
この二世シクラメンをmakiさんにもお分けしました(^_-)-☆
thumperさんも種が出来たらチャレンジしてみてくださいね!!!
コメント有り難うございました\(*^▽^*)/
Posted by saho at 2011年02月22日 20:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43136388
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック