スマートフォン専用ページを表示
saho 日々好日
佐渡島に咲く四季折々の花写真を中心に
掲載しています
<<
晩秋の五重塔と妙宣寺
|
TOP
|
モミジの絆
>>
2010年12月06日
優しい秋陽
お寺の境内で優しい秋陽を見つけました
ムラサキシキブ
木立の木漏れ日を受けて
疎らに残った鮮やかな紫色が宝石のように見えました
センボンヤリ
センボンヤリの綿毛にも秋陽のシャワーが
キラキラ輝く綿毛の旅立ちももうすぐですね。。。
キンエノコロ
野の花たち
頑張ったご褒美は秋陽のなでる優しさでしょうか?
嬉しそうに金色に輝いていました
posted by saho at 00:22|
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
花
この記事へのコメント
sahoさん、お久し振りです。
佐渡も寒くなったことと思います。
先日はかなり海が荒れたようです。
園芸種のコムラサキは多いのですが、
ムラサキシキブはなかなか見られません。
派手さはないですが、かわいい実です。
またセンボンヤリの綿毛もかわいいですね。
今日は晴れていますが、気温が低いです。
風邪に気をつけてください。
Posted by
山小屋
at 2010年12月06日 07:27
柔らかな日差しが作り出す芸術ですね!
ラストはもう輝いていい感じ
今年こういった写真が撮れませんでした
来年こそはチャレンジしてみたいです
Posted by
しーたけ
at 2010年12月06日 22:07
ご無沙汰で〜す、楽しく拝見してますよ〜。
ムラサキシキブ・・・可愛いですね。
疎らになっていると写真に撮りませんが、こうして見ると
撮り方でなかなか良いものですね。
撮るものが無くなって来て写真も撮りづらいですが、お互いに
頑張りましょう。
これからもブログ頑張りますので宜しくです。
Posted by pinboke at 2010年12月06日 23:24
おはようございます。
先月の能舞台取材の時に、安養寺で
その姿を見ました。晩秋の日だまりに
この紫は何か暖かみを感じるものでし
た。
さて、今朝はまた雨。雪じゃないのが
ありがたいですが、そろそろタイヤの
ことが気になってきました。
Posted by
地理佐渡..
at 2010年12月07日 07:39
式部の青紫がとても綺麗です。
野の宝石ですね。
キンエノコロも秋陽の中に綺麗です。
日差しは光のマジック。
Posted by
和さん
at 2010年12月07日 20:40
山小屋さんへ
こちらこそご無沙汰してごめんなさいね<(_ _)>
金曜日の夜から土曜日の午前中は風が強かったです。
今日(日曜日)は珍しくとてもよく晴れて気持ちの良い一日でした\(*^▽^*)/
ムラサキシキブは実の付き方が疎らですが、散策中
に出会うとハッとするほど紫色が鮮やかで目を奪われますよね♪
この木は五重塔を見まもっているように見えました(*^_^*)
Posted by saho at 2010年12月20日 01:49
しーたけさんへ
今年はしーたけさんの環境の変化もあったようですね(^_^;)
頑張ってください(*^_^*)
優しい日差しの中を散策するのは心が癒されますよね♪
私はなるべく短時間でも時間を作って自然と向き合いたいと思っています(^_^)v
Posted by saho at 2010年12月20日 02:09
pinbokeさんへ
寒くなりましたね(^_^;)
pinbokeさんのお写真いつも拝見しています(*^_^*)
今日は久しぶりに良いお天気で暖かかったです♪
最近は冬の鳥たちも見かけるようになりましたね(^_^)v
頑張りますよ!!!
Posted by saho at 2010年12月20日 02:13
地理佐渡.. さんへ
今日は久しぶりに良いお天気でしたね(^_^)v
出先でまだ綺麗に咲いている薔薇を見つけ撮りました(^o^)
こんな撮影は久しぶりだったので楽しかったです(^^)/
私は車検と一緒に火曜日にタイヤも新しいものに変えました♪
これで今年の冬は安心です\(*^▽^*)/
Posted by saho at 2010年12月20日 02:22
和さんへ
やはりお天気がいいとお花も嬉しそうに輝いて見えますね♪
撮ってる私も気分は上々でした\(*^▽^*)/
秋はいろいろな実が見られ、その綺麗な色が楽しみの一つかもしれません(^o^)
Posted by saho at 2010年12月20日 02:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41981559
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
<<
2013年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(06/21)
6月の薔薇
(04/29)
里山のお花たち (二)
(04/16)
里山のお花たち (一)
(03/18)
雪国の妖精
(02/09)
修行中の「うさぴょん」たち
最近のコメント
冬の朱鷺
by teriailean (02/10)
冬の朱鷺
by nikitvig (02/10)
冬の朱鷺
by halpayne (02/10)
雪と赤い実
by greberne (02/10)
秋の雨に
by maximhar (02/10)
検索ボックス
ブログ内検索
カテゴリ
花
(796)
蝶
(66)
鳥
(62)
昆虫
(31)
ニャンコ&ワンコ
(24)
風景
(72)
佐渡百選
(22)
エトセトラ
(72)
雫
(31)
旅
(39)
春の使者
(0)
最近のトラックバック
花の鎌倉〜浄妙寺(二)
by
m a r i p o
(03/17)
高原の蝶
by
地理の部屋と佐渡島
(08/17)
山の妖精たち〜カタクリ
by
living for today...on the earth !
(04/27)
花の簪
by
living for today...on the earth !
(04/24)
夏色のお花
by
living for today...on the earth !
(08/12)
リンク集
saho's home
saho's photo
saho ギャラリー
日々好日 Part5
日々好日 Part4
日々好日 Part3
ステキ☆キラリ
R&R Days −ルンルン Days−
Digital Photo Gallery by ZEISS
Digital Photo Gallery by ZEISS II
花好きオジさんのフォト日記
花好きオジサン山日記
徒然え日記@かわいい花達
みやぎの里山と花のブログ
My Little Garden
Sometime Somewhere...Just my feeling
an annex to A Tiny Digital Photo Gallery
living for today...on the earth !
Bun meets man.
かおばなの花通信
花にっき
佐渡写真展〜佐渡の四季365DAYS
Philosophy of Colors
ぶらーっと気楽に写真を撮ってます。
ののの日々
蝶と花と詩のページ
四季の草花たち
chidu's photo box
photopoem
makiのひとりごと
Dear Happy Days*
花の日記
自然のキャンバス
出会った花たち
切り株
ironのブレブレ写真館
散歩の時間
私の散歩道
☆さんぽみち☆
ー 写真の時間 ー
R-D1☆狂想曲
地域情報発信基地in高知
FISH EyE V
かえで☆のデジブラ日記〜♪
夜の蒼空 Blog Version
素敵な時間 を・・・ Rose Café
**Wonderful Time**・・・with my camera
Spice of Life 京の街角
向上生活〜元気の種さがし〜
*Free Style Photo By Yukina*
ロココが行く〜映画・花・音楽三昧
風と戯れて
CAFE LATTE
島暮らしスペシャル
心地よい癒・ドキドキ三昧
つちや昭一 BLOG
新しい靴と写真
山小屋だより
地理の部屋と佐渡島
k a m a k u r a
*野の花の散歩道*
四季彩の部屋
過去ログ
2013年06月
(1)
2013年04月
(2)
2013年03月
(1)
2013年02月
(1)
2013年01月
(1)
2012年12月
(1)
2012年10月
(3)
2012年08月
(1)
2012年07月
(5)
2012年06月
(3)
2012年05月
(4)
2012年04月
(4)
2012年03月
(4)
2012年02月
(3)
2012年01月
(6)
2011年12月
(7)
2011年11月
(5)
2011年10月
(6)
2011年09月
(4)
2011年08月
(5)
2011年07月
(8)
2011年06月
(8)
2011年05月
(10)
2011年04月
(11)
2011年03月
(8)
2011年02月
(9)
2011年01月
(10)
2010年12月
(11)
2010年11月
(9)
2010年10月
(6)
2010年09月
(11)
2010年08月
(9)
2010年07月
(14)
2010年06月
(17)
2010年05月
(25)
2010年04月
(21)
2010年03月
(14)
2010年02月
(16)
2010年01月
(12)
2009年12月
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
佐渡も寒くなったことと思います。
先日はかなり海が荒れたようです。
園芸種のコムラサキは多いのですが、
ムラサキシキブはなかなか見られません。
派手さはないですが、かわいい実です。
またセンボンヤリの綿毛もかわいいですね。
今日は晴れていますが、気温が低いです。
風邪に気をつけてください。
ラストはもう輝いていい感じ
今年こういった写真が撮れませんでした
来年こそはチャレンジしてみたいです
ムラサキシキブ・・・可愛いですね。
疎らになっていると写真に撮りませんが、こうして見ると
撮り方でなかなか良いものですね。
撮るものが無くなって来て写真も撮りづらいですが、お互いに
頑張りましょう。
これからもブログ頑張りますので宜しくです。
先月の能舞台取材の時に、安養寺で
その姿を見ました。晩秋の日だまりに
この紫は何か暖かみを感じるものでし
た。
さて、今朝はまた雨。雪じゃないのが
ありがたいですが、そろそろタイヤの
ことが気になってきました。
野の宝石ですね。
キンエノコロも秋陽の中に綺麗です。
日差しは光のマジック。
こちらこそご無沙汰してごめんなさいね<(_ _)>
金曜日の夜から土曜日の午前中は風が強かったです。
今日(日曜日)は珍しくとてもよく晴れて気持ちの良い一日でした\(*^▽^*)/
ムラサキシキブは実の付き方が疎らですが、散策中
に出会うとハッとするほど紫色が鮮やかで目を奪われますよね♪
この木は五重塔を見まもっているように見えました(*^_^*)
今年はしーたけさんの環境の変化もあったようですね(^_^;)
頑張ってください(*^_^*)
優しい日差しの中を散策するのは心が癒されますよね♪
私はなるべく短時間でも時間を作って自然と向き合いたいと思っています(^_^)v
寒くなりましたね(^_^;)
pinbokeさんのお写真いつも拝見しています(*^_^*)
今日は久しぶりに良いお天気で暖かかったです♪
最近は冬の鳥たちも見かけるようになりましたね(^_^)v
頑張りますよ!!!
今日は久しぶりに良いお天気でしたね(^_^)v
出先でまだ綺麗に咲いている薔薇を見つけ撮りました(^o^)
こんな撮影は久しぶりだったので楽しかったです(^^)/
私は車検と一緒に火曜日にタイヤも新しいものに変えました♪
これで今年の冬は安心です\(*^▽^*)/
やはりお天気がいいとお花も嬉しそうに輝いて見えますね♪
撮ってる私も気分は上々でした\(*^▽^*)/
秋はいろいろな実が見られ、その綺麗な色が楽しみの一つかもしれません(^o^)