綺麗な紅葉が見られる紅葉山では見上げてばかり。。。
ですが
足もとにこんな可愛いお花が見られるんですよ
ですが
足もとにこんな可愛いお花が見られるんですよ

緩やかな坂道で微笑んでいたお花です

少しアップで見てみると
白い花びらに紫色のストライプが素敵〜
白い花びらに紫色のストライプが素敵〜

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
私も先日撮って来たんですよ。
今年は、夏の暑さの影響で、
開花が半月ほど遅れました。
とっても清楚で美しい花ですね。
先日の能舞台取材の時に見つけました。
ドンデンだけでなく里にも咲いていました。
この時期里でさく。このことは記憶してお
きたいものです。意外でした。
センブリの花、綺麗ですね。
でも、「センブリ」という名前を聞いただけで、あの苦い味が頭に浮かびます。
センブリもヒッソリと草原に隠れて咲く花ですね。
天気の良い日に撮られたのでしょうか。
空に向かって花ビラを広げているようすが健気です。
高い山は雪が積もり、すっかり葉の落ちた初冬の風景に変わりました。
目立つ花は菊の花ぐらいで寂しくなりましたね。
センブリも今年は意外な場所で出会いました\(*^▽^*)/
やはり今年は開花が遅れていたのですね。
可愛くて清楚で好きなお花です(^o^)
私も昨年ドンデンで見たセンブリ、今年は紅葉山の
散策で見つけましたよ♪
ドンデンで見たお花より優しい雰囲気でした(*^_^*)
私はお薬として飲んだことがないので実感が無いのですが・・・
センブリの語源が「千回振り出してもまだ苦い」ということからもの凄い苦さを想像しますね(^_^;)
お花は可愛いですよね♪
お天気がよくて、でも紅葉には少し早いかなって思える頃でした〜♪
散策路でうっかりしてたら踏んじゃいそうな足もとに
可愛い白いお花が咲いていました(*^_^*)
覗き込んだら「私はセンブリです♪」って!