2009年11月24日

朝露の中で

あれっ?
ピンクのお花が咲いてる〜黒ハート
朝露の中で元気な子


ホトケノザ
hotokenoza-aki-yoko-2.JPG


秋にもお花が咲くんですね目


hotokenoza-aki-tate-1.JPG

朽ちた木の切り株と
小さなピンクのお花が妙に優しくて。。。


hotokenoza-aki-yoko-1.JPG


スギナも雫をいっぱい付けて魅力的ですが
今日の主役は
やっぱり愛嬌のあるピンクのお花ですねわーい(嬉しい顔)


おまけの一枚


neko-tate-1.JPG

カメラが珍しいみたいで
私の撮影を少し離れたところから
ずーっと見ていたノラちゃんです猫


posted by saho at 01:48| Comment(12) |
この記事へのコメント
最近は暖かいのか冬でも咲いています。
本当は春の花です。
花も季節がわからなくなってしまったようです。
しっかり春に咲いて欲しいですね。
Posted by 山小屋 at 2009年11月24日 06:32
どうもsahoさんは生き物さえも惹きつけてしまう何かをもっていらっしゃる・・・としか思えませんね!
自然界のものすべてがsahoさんに撮ってもらいたいと思っているようです。
Posted by マサキ at 2009年11月24日 07:09
ホトケノザ あちこちで咲いていますよ〜
キジムシロも見たし〜〜
クチナシ ユキヤナギ アジサイなどなどいろんなお花が咲いています〜〜
暖かいので勘違いなのでしょうかね?
春みたいですよね。
Posted by fairy ring at 2009年11月24日 16:13
今年は、秋に春の花が咲いてるようです。
私も駐車場の片隅に咲いてるのを見かけました。
春の時よりは幾分色が薄いような。
とても可憐な感じですね。
Posted by 和さん at 2009年11月24日 19:42
どこにでもある、珍しくない花でも、じっくり見てみると綺麗なものです。
小さくて、目立たなくても、しっかりと花を咲かせている姿は、健気です。
おまけの1枚、かわいいな。(猫好きですから)
Posted by ironsky at 2009年11月24日 21:06
こんばんは。
ホトケノザ、福岡でも咲いてますよ
温度が春先と似てるのですかね
春と同じくらいの大群落を作ってます。
Posted by m_tone at 2009年11月25日 00:37
山小屋さん、こんばんは(*^_^*)

春のお花たちも秋に咲いてるのは
今年は暖冬ってことでしょうね(^_^;)
寒すぎるのは苦手ですが・・・
Posted by saho at 2009年11月26日 20:35
マサキさん、こんばんは(*^_^*)

それはどうでしょうか(^_^;)
たぶん自分には害がないと感じるのでしょうね♪
そろそろ冬鳥たちの到来が見られる季節です(^_^)v
小鳥たちもそう思ってくれると嬉しいのですが
あの子たちはなかなか難しいですね(>_<)
Posted by saho at 2009年11月26日 20:41
fairy ringさん、こんばんは(*^_^*)

季節感が無くなってしまうのは困りますよね・・・
先日、世界環境写真展を見ました(^_^)v
一人一人が努力をしないといけないのですね。
Posted by saho at 2009年11月26日 20:45
和さん、こんばんは(*^_^*)

一瞬、このお花って二度咲きだったかしら?って思いました(^_^;)
小春日和に季節を間違ったのでしょうか・・・
春に撮りそびれたので今回可憐な姿にシャッターを押しました\(*^▽^*)/
Posted by saho at 2009年11月26日 20:50
ironskyさん、こんばんは(*^_^*)

普段は見過ごしてしまいそうなお花ですが
今の季節に出会うと可愛いお花だと再認識しました(^^)/
(=^・^=)ちゃんは私も大好きなので出会うと
撮ってしまいますね〜\(*^▽^*)/
Posted by saho at 2009年11月26日 20:54
m_toneさん、こんばんは(*^_^*)

春のお花なのに秋に群生なんですね?
地球の温暖化とも関係があるかもしれませんね(^_^;)
お花そのものは愛らしいですね\(*^▽^*)/
Posted by saho at 2009年11月26日 21:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。