2011年07月31日

ふっくらと蓮の花

優しいピンクでふっくらと咲く蓮の花
暑さも忘れて見入ってしまいます
揺れるハート



hasu-yoko-3.JPG


包み込むような花びらと
シャワーヘッドのような蓮の実
それぞれ楽しめますねるんるん



続きを読む
posted by saho at 11:40| Comment(10) | TrackBack(0) |

2011年07月28日

初夏の乙和池

ここを訪れたとき
真夏のような強い日差しでした
ぴかぴか(新しい)

乙和池
otowaike-1.JPG


池の中央には日本最大の高原湿原性浮島があり
そこには
アメリカマンネンゴケなど200種類を超える植物が茂っていて
とっても神秘的な雰囲気なんです目

その浮島の中央にはまた池が。。。
小さな魚もいましたよ猫

新潟県の文化財に指定されています。


乙和池には伝説があります。
興味がおありでしたら佐渡観光協会のHPをご覧ください。

http://www.visitsado.com/03amuse/01tosee/place-find-id.php?id=d200050



続きを読む
posted by saho at 00:20| Comment(8) | TrackBack(0) | 風景

2011年07月25日

シンプルなデザイン

低山の林に咲くシンプルなデザインのお花ですハートたち(複数ハート)


ツクバネソウ
tukubanesou-tate-2.JPG


名前の由来は
花や実の形が羽根つきの羽に似ていることからなんですね。。。
これでもユリ科なんですよ
目

6月の下旬に行った乙和池で
群生を見ることが出来ましたるんるん



続きを読む
posted by saho at 00:44| Comment(4) | TrackBack(0) |

2011年07月19日

空いっぱいに鱗雲

一週間前の空ですが。。。
秋でもないのに空いっぱいに鱗雲


wareto-yoko-1.JPG


佐渡金山の道遊の割れ戸を見ると
とっても綺麗でした
黒ハート


続きを読む
posted by saho at 02:36| Comment(6) | TrackBack(0) | 風景

2011年07月10日

紫陽花の季節〜蓮華峰寺

小佐渡にある蓮華峰寺は
佐渡では紫陽花寺として知られているお寺です。
先週の日曜日に行ってきました〜るんるん
紫陽花が7分咲きのちょうど良い雰囲気でした手(チョキ)


r-1.JPG


これから私と一緒にお花を楽しんでくださいねハートたち(複数ハート)


続きを読む
posted by saho at 21:53| Comment(16) | TrackBack(0) |

2011年07月07日

パラソルのように〜蓮華峰寺にて


石段の参道で紫陽花を見上げると
杉木立の木漏れ日が
優しく紫陽花を包んでいますぴかぴか(新しい)



r-gaku-5.JPG



涼やかな「花のパラソル」。。。
そんな感じに見えました〜るんるん





posted by saho at 02:36| Comment(12) | TrackBack(0) |

2011年07月04日

額の花〜蓮華峰寺にて


梅雨の花と言えば紫陽花を。。。
少し陽が射すと
表情が変わりますね揺れるハート




r-gaku-1.JPG




続きを読む
posted by saho at 03:16| Comment(8) | TrackBack(0) |

2011年07月01日

ハマヒルガオの咲く海辺

今日から7月
夏本番ですねぴかぴか(新しい)

佐渡の海岸にはハマヒルガオが優しく咲いていますハートたち(複数ハート)


hamahirugao-m-1.JPG


藻浦の海岸は砂利石ですが
ハマヒルガオがたくさん咲いていまするんるん


続きを読む
posted by saho at 02:37| Comment(9) | TrackBack(0) |